グループ概要

本  社

〒650-0023
神戸市中央区栄町通7丁目1番4号
TEL:078-351-1001
FAX:078-351-5070

創  業 1970年4月1日
代 表 者 河村 隆
事業内容 冠婚葬祭互助会事業全般
婚礼関連業務全般及び結婚式場の運営
葬祭関連業務全般及び祭典式場の運営
仏事関連サービス及び物品販売
介護関連サービス及び物品販売・レンタル
グループ資本 1億6,100万円
グループ年商 93億9,200万円(2023年度実績)
従業員数 565名(2024年10月1日現在)
契約口数 216,855口(2024年3月末)
前受金残高 253億2,100万円(2024年3月末)
婚礼組数 90組(2023年度実績)
葬儀件数 5,170件(2023年度実績)
女性活躍推進法 行動計画
計画期間: 2016年4月1日から2026年3月31日までの10年間
目  標: 正社員における女性の平均継続勤続年数を男性の60%まで向上
取組内容: 女性が定年まで勤続できるよう働きやすい環境の充実を図る(2016年4月より)
      ① 産前産後休暇および育児休業の取得向上
      ② 復職後の育児短時間勤務の奨励
      ③ 勤務状況による配置転換
      【 2023年度実績 】
      ① 6名取得(4名取得中 2024年3月31日現在)
      ② 3名取得(2名取得中 2024年3月31日現在)
      ③ 0名

情報公開項目
採用した労働者に占める男・女 労働者の割合
【 2023年度実績 】
(雇用形態) (男性)  (女性)
総合職正社員  0%   100%
一般職正社員  0%   100%
契約社員    33%   67%
営業社員    0%   100%
パート     54%   46%
次世代育成支援対策
      推進法
一般事業事業主行動計画期間 2023年9月1日~2026年8月31日
目的:次世代の社会を担う子どもが健やかに生まれ、育成される環境を整備する。

仕事と家庭の両立支援のための取り組み
育児関係 ・子の看護休暇
     ・有給休暇の分割使用(半日使用可)
     ・時短勤務制度の拡充(3歳以上可)
     ・職種によるテレワーク勤務可
     ・時差出勤可
     ・休職制度(原則最長3か月)

介護関係 ・有給休暇の分割使用(半日使用可)
     ・職種によるテレワーク勤務可
     ・時差出勤可
     ・休職制度(原則最長3か月)

その他  学生を中心にした就業希望者へのインターンシップ等の機会提供
施行施設数 結婚式場 1施設
祭典式場 19施設
取引金融機関 三井住友銀行・りそな銀行
三菱UFJ銀行・みなと銀行
加盟団体 一般社団法人 全日本冠婚葬祭互助協会
会計監査人 有限責任 あずさ監査法人
業績
*弊社直近の財務諸表は、下記事業所にて閲覧できます。
*お越しの際には、事前にご連絡をお願いいたします。
事業所 住所 電話番号 受付日時・時間
本社 神戸市中央区栄町通7丁目1番4号 078-351-1001 平日
10:00~11:30
13:00~16:00
北神戸支社 神戸市北区鈴蘭台北町1丁目14番5号フローラビル2階 078-591-7826 平日
10:30~11:30
13:00~15:30
垂水支社 神戸市垂水区日向2丁目2-8へーベルメゾン垂水日向1F2号 078-706-0251 平日
10:30~11:30
13:00~15:30
西神戸支社 神戸市西区美賀多台9丁目2-1西神会館5階 078-992-5770 平日
10:30~11:30
13:00~15:30
阪神支社 尼崎市神田北通4丁目49番地の1 06-6413-3931 平日
10:30~11:30
13:00~15:30